中国で企業情報を調べるのに便利な天眼查

中国にいても、大きな国ですから、経済活動の全貌なんて見えるわけもないですし、聞いたことないけど、実は業界のトッププレイヤーだったりすることもあります。中国にある日系企業ですら、どこに拠点があるのかとか、(現地トップである董事長や総経理はともかく)誰が董事なのか、などは企業の公式サイトや日本の新聞の人事情報では知ることはほとんどできません。

そんな時に役に立つのが企業情報を調査する専門サイトです。日本だと帝国データバンク企業情報の様なサービスです。私も日本で働いていた時に新規の取引先企業の情報を取ったことがあります。中国でも、似たようなサイトはあります。それが今日紹介する天眼查です。

天眼查—全国企业查询查公司工商征信

天眼查—全国企业查询查公司工商征信

Beijing Jindi Technology co.,Ltd無料posted withアプリーチ

アンドロイドアプリは公式サイトや中国のアプリストアからダウンロードできます。

良いサービスなのですが、中国以外からのアクセスは制限されています。アプリも中国国内の携帯番号で登録が必要で、香港も含めて、海外からのアクセスは制限されています。これは政府の重要データに関する越境データ規制が影響していると思います。

天眼查でできること

中国にあるあらゆる企業(約3億社対象)の統合データベースと考えてください。国有企業はもちろん、民間企業、日本や欧米を含む外資企業もカバーされています。

データは市場監督局提供の国家企業信用情報公式公開システム、中国裁判書ネットなど公的機関のデータソース 、インターネットのクローリング、第三者のデータベースを統合して提供されています。

例えば、中国のスターバックスで検索してみるとこんな感じです。

中国で企業情報を調べるのに便利な天眼查

企業概要(公式サイト、住所、代表メールアドレス、代表番号)、株主、経営幹部、知的財産、税務の信用ランクなどの情報がわかります。また、最新の報道や求人情報もわかります。

有料機能(VIP機能)を使うと例えば、現在の係争中の訴訟、競合会社情報など新規取引先、提携先の初期情報収集としては便利な情報が天眼查の一つのプラットフォームの中で一覧してみることができます。

有料機能は今後も機能が増えて金額も変わると思いますので、詳細は控えますが、通常のVIPであれば、月30元(600円)程度で、個人負担ができる金額感です。

天眼查の類似サービス

天眼查以外にも類似サービスが複数あります。天眼查は市場シェアが80%近くあり、業界のリーダー的役割を果たしていますが、その他にも企查查启信宝などの似たようなサービスが存在しています。

企查查: 企業の人気ランキングや経営者の人気ランキングで差別化を図る

启信宝: 金融機関、弁護士などのプロフェッショナル向けのBtoBサービスにおいて一定の強み

など、それなりの差別化もされています。ご自身の仕事内容に応じて、他のアプリを検討してもいいですね。

とはいえ、天眼查は①無料ではじめられること、②アプリも使いやすく快適など、中国で仕事をする上では便利なアプリなので、興味ある人は使ってみてください。

【番外編】雄安新区に行ってみた、その価値とは

少し前の話ですが、北京からほど近いところにある習近平政権肝いりの「雄安新区」に行く機会がありました。下見も合わせると2回行きました。雄安新区は情報が限られているので、行き方や見どころなど、以下まとめておきます。NEXT深センを目指す「雄安新区」を訪問してみたい方の参考になればと思います。

そもそも雄安新区とは

無人バスが走る雄安新区

2017年4月1日に国家プロジェクトとして位置付けられた19番目の国家級新区になります。深セン経済特区上海浦東特区などの成功例に引き続き、世界レベルの都市クラスターを作っていくことが目標と言われます。

北京中心部から110キロほど南にあるアクセスの良さから、北京の非首都機能の移転先として、テクノロジー企業や研究機関が集積する見込みになっています。当初の開発区域は100キロ平方メートルですが、将来的には深セン並みの2,000キロ平方メートル/人口1,000万人規模の巨大都市になることを目指しています。北京は人が溢れており、住宅、医療など都市問題が起きているので、その解決策として雄安新区の活用が期待されています。

雄安新区へのアクセス

荒涼とした道を2時間南下で、雄安新区へ
荒涼とした道を2時間南下で、雄安新区へ

雄安新区は北京の非首都機能の移転先として期待されていることからわかるように北京からのアクセスがとても良いです。北京から約110kmで着くことができます。

アクセスは電車になります。

電車の場合、北京南駅から最寄り駅の白洋淀駅までは約1時間半で着きます。ただ、本数が少なく直通は1日2本。ただし、料金は片道600円程度で安いのは魅力的です。

結局、私は2回とも車で向かいました。1度目はDiDi、2回目は貸し切りバスを使いました。少人数であれば、DiDiでピンポイントで目的地まで向かってもらえるのでベストですね。高速道路に乗って、約2時間で到着します。料金は私が乗ったときには片道9,600円(600元)。電車に比べると10倍以上してしまいますが、4名は乗ることはできますし、駅に着いてからタクシーに乗る手間が省けますので、とても楽でした。

DiDiが普及していなかった5年前に中国に私いましたが、今となってはどうやって生活していたのか思い出せない。。。DiDiのおかげで本当に生活変わりました。便利すぎる。

雄安新区には専用の電動バスで入る

46人の電動バス。これで雄安新区の中に入ります
46人の電動バス。これで雄安新区の中に入ります

現在の雄安新区の中には電気自動車しか入れません。指定の駐車場があり、そこで止められることになるのですが、そこから専用の電動バスを使って中に入ります。無料です。

初めて行った際はその専用バスの乗り場がどこにあるのか、良くわからなかったのです。なので迷ってしまいました。ドライバーも雄安新区に行く機会は少ないでしょうし、さらに雄安新区もあちこちで工事中で、通行禁止スマホの地図通りにことが運ばないのです。仕事で視察とかの場合、焦ること必至ですので、気をつけましょう。おすすめしたいのはDiDiで行き先を決める時にここを指すことです。

「我来雄安了」というそのままの名前を目指して、行くとバス停にたどり着きます
「我来雄安了」というそのままの名前を目指して、行くとバス停にたどり着きます

ここに乗り付けてもらえれば、専用バスの乗り場まですぐです。ちなみに大型バスを駐車させるときは事前に登録が必要なので、バスの手配をお願いした旅行会社に手続きしてもらうと良いでしょう。

雄安新区のなにが見どころなのか

雄安新区にある京東が運営する無人スーパー
雄安新区にある京東が運営する無人スーパー

現在の雄安新区は今後の都市計画を知るためのショーケース的な意味合いが強いです。雄安新区の世界観を知るために視察するというのが現状ではないでしょうか。

その中で、面白かったものを以下ご紹介します。

雄安新区のプロモーション動画

雄安新区には映画館がある
雄安新区には映画館がある

雄安新区都市計画の宣伝プロモーションビデオを雄安新区内の映画館で見ることができます。料金は1人8元です。これまで河北省政府などが作った3本のプロモーションビデオをぶっ続けで観るというものです。上映時間は全部で約30分です。なぜかそのうち1本はYouTubeで(しかも英語字幕付きで)見られるので、正直映画館で見なくてもYouTubeで見て、予習した方が英語で分かりやすいのではないかと思います。基本がらがらなのですが、地方から団体見学が来ると、一時的に映画館が混むのでご注意を。スケジュールは以下の通り(2019年11月現在)なのでついたら、先にチケット買ってしまうと良いでしょう。

9:30〜10:00
10:10〜10:40
10:50〜11:20
11:30〜12:00
12:10〜12:40
12:50〜13:20
13:30〜14:00
14:10〜14:40
14:50〜15:20
15:30〜16:00
16:10〜16:40
16:50〜17:20
17:30〜18:00

無人バス

百度が作った無人バスに乗車することができます。北京の海淀公園で乗ることもできるのですが、ここ雄安新区でも乗ることができます。乗るためには事前予約が必要で、ここから予約することができます。7人乗りの無人バスなので、3日前に予約できたはずなので、訪問日が決まっていれば、予約する方がいいでしょう。ただし、そこまで混んでない印象です。

無人スーパー

銀聯カード系の無人スーパー
銀聯カード系の無人スーパー

無人スーパーは2つあります。京東(JD.com)系のスーパーと銀聯カード系のスーパーがあります。京東の無人スーパーの方が顔認証で入店→買い物→決済できるので、洗練されている感じがあります。一方銀聯カードのお店は買い物してる様子が窓ガラスで外から見やすいので、視察する場合は盛り上がります。

雄安新区の現状は、あくまでこういう世界を作りたいという政府の箱物が印象的です。現在オフィスエリアに進出している企業は中国の大手企業(日本は日立が進出)で、今後のビジネスチャンスを踏まえてのお付き合いといった感じが拭えません。ただ、ここ10年で激変した深センの様に、大きな変化を遂げていく可能性もあります。10年後に「10年前に来たときには何もなかったんだよな〜」と言いたい方にはおすすめです。実際、北京と雄安新区の間に北京大興国際空港が完成。今後は雄安新区と同空港を結ぶ高速鉄道の計画も進んでいます。

雄安新区訪問自体は1日あれば十分ですので、北京での視察や観光に飽きてしまった場合、見に行くのはありかもしれません。レア感があるので、結構おもしろかったです。

ご質問や私も行きたい!などあれば、お問い合わせください。

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」

2018年12月にショッピングモール「深圳湾万象城」が開業しました。万象城は中国の大手企業グループ「華潤集団」が運営するショッピングモールで、深センの羅湖や福田にもあります。このショッピングモールが注目を浴びる理由の一つに、隣接する華潤集団の新本部ビルのたけのこのようなユニークな外観が注目を集めていることがあります。

深センの南山区に行ったことがある方なら「筍ビル」と呼ばれるこのビルを見たことありませんでしょうか。

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」

この「中国華潤ビル」を中心に、華潤集団は中国華潤ビル、深圳湾万象城、スポーツ施設など周辺の一体開発を進めています。

中国華潤ビルは華潤集団の本社機能のほか、大手会計事務所のKPMGなどが入居することが決まっており、このビルに一般人が入る場合は(1)ビルの地下駐車場を使う、(2)B1の美術館を見学する以外の方法はありません。

深圳湾万象城でのお買い物、おすすめスポット

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」

深圳湾万象城はパブリックアートが設置されていたり、六本木ヒルズやミッドタウンのオープンを彷彿とさせます。以下訪問してみて面白かった施設をご紹介します。

Lady M

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」ケーキショップ

ニューヨーク発のミルクレープショップ。香港では尖沙咀・銅鑼湾にもありますが、いつも行列の人気店が深セン初上陸です。深センもやはり大行列でした。みんなネットに写真あげたいんですね。

前檐Yan

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」本屋

ライフスタイル提案型の本屋。華潤集団傘下のパシフィックコーヒーのカフェや宝飾品店が併設されている。

STARBUCKS RESERVE

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」のコーヒーショップ

スターバックスが厳選した貴重なコーヒーが飲めるSTARBUCKS RESERVEがオープン予定です。深センには羅湖や南山などSTARBUCKS RESERVEが大量出店してるのでありがたみはあまり無い気がします。

京都のコーヒーショップ「% Arabica Kyoto」もオープン。NIKE KICKS LOUNGEやArc’teryxもオープンしていました。

深圳湾万象城で買い物ついでに見られる現代アート

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」の現代アート

深圳湾万象城は施設内に多くのパブリックアートを有しています。日本人作家も2名含まれています。加えて、深圳湾万象城の開業記念で「BAY ART2018」というイベントを施設全体で開催中していました。施設内にインスタレーション施設をつくったり、お店のショーウィンドウを使ってアート展示を行っています。2019年もビルの中で、現代アートのオブジェが展示されていたりと、森ビルのような

深圳湾万象城へのアクセス

深セン買い物スポットの本命「深圳湾万象城」の現代アート

場所ですが、南山区の深セン湾という場所にあります。深セン湾のボーダーから近い場所にあります。以前ご紹介した蛇口のDesign Societyなど深センの南山区はずいぶんとおしゃれで素晴らしい施設が増えていますね。この辺りに暮らせる人がうらやましいと思いました。深セン湾の口岸から気軽に行けますので、どうぞ。

深圳湾万象城

住所:深セン南山区科苑南路2888号深圳湾万象城
(地下鉄2号線・11号線「后海駅」から徒歩11分)
営業時間:日〜木 午前10時〜午後10時、金、土 午前10時〜午後10時30分

https://mp.weixin.qq.com/s/uBH0T7uyZxEzVePP2jkiCA

深センでのグルメなら「ココナッツ鶏鍋」がオススメ

深センのおすすめグルメ
  • 深センのグルメって何があるのだろう?
  • 深センのグルメはどこで食べられるのだろう?

こういった疑問に答えます。

私は深センで生活していますが、生まれも育ちも深センという友達が結構います。そんな友達が深センに来たら食べて欲しい、と推薦する深セングルメをご紹介します。

深セン発祥のグルメなんて無い?

深センのグルメ

深センは1980年に中国の経済特区に認定されました。それから深センへの人口流入がはじまりました。なので、新しい街です。それゆえ、深セン地元の料理というのがほとんどないと言われます。

一方、深センが愛される理由は中国の八大料理と言われる中国各地の料理や昨今流行する料理が食べられるというでしょうか。深センで暮らしている中国人の友人いわく「深センは中国国内の『香港』みたいな感じで、中国各地のグルメがあるよ」と言われました。

日本にいると「中華料理」でひとくくりにされがちですが、日本の25倍の広さを有する中国には様々な料理があります。

例えば、北方料理では脂っこいものや漬物を使った料理が多かったり、湖南料理や四川料理は辛さをいかした料理で若者の心を掴んでいます。また、浙江料理は海産を豊富に使った甘めの味付けが美味しかったり、広東料理は飲茶に代表される技巧をいかした料理や麺が豊富です。

深センは広東省の中にありますが、広東料理だらけということはなく、むしろ中国各省から働きにやってきた人の舌を満足させられる中国各地の料理を楽しめるという魅力ある街です。

深センの街中を歩いていると良く見る料理としては湖南料理・四川料理など辛い料理です。本当に辛いのです。水煮の川魚を辛いスープで煮込んだ料理「水煮魚」は深セン各地ではなく全中国的なトレンドですが、特に若い人の間で流行っています。

深センでのグルメなら「ココナッツ鶏鍋」がオススメ

深センのおすすめグルメはココナッツ鶏鍋

ただ元々深センの食べ物ではないものの、深センで流行して、サービスや商品など独自の進化を遂げた料理があります。

その代表格が「ココナッツ鶏鍋」です。

これは日本人の味覚にも合いますので、ご紹介したいと思います。

元々の発祥は中国の海南島です。海南島は中国のハワイとも言われる中国南部に位置し、特産品がココナッツです。「ココナッツ鶏鍋」は鶏とココナッツの果肉を細切りにしたものを煮込んだ水炊きのような料理です。

タレは、醤油に、海南島特産のかぼすのような緑橙という柑橘類、しょうがをいれたものつけて食べます。

日本の水炊きととても似ています。中国料理の中でもかなりシンプルな部類に入ります。日本人の口にもとても合います。

実際、深センで「ココナッツ鶏鍋」を提供しているお店は多いのですが、そんな中で深セン内で広く展開しているチェーン店を生粋の深セン人の友人と訪ねました。

深センのグルメ「ココナッツ鶏鍋」を食べるなら

深センのおすすめグルメはココナッツ鶏鍋。おすすめの店はここだ!


美味しいと思うのはチェーン店です。ココナッツ鶏鍋のチェーン店はいくつもありますが、私が何回か通っているのは「四季椰林椰子鸡餐厅」というお店です。

深センの主だったモールに有るお店なので、ローカルじゃなくても入りやすい清潔感のある店になっています。

今回は羅湖・国貿のショッピングモール「金光華広場」内にある店舗に行きました。このモールはテナントの飲食店選びのセンスが良いと言われます。鍋なので食べるのに時間がかかるためか、ランチというよりディナーの時間帯に混んでいる気がします。

基本的な注文方法はスープを選んで、鶏のセットを頼みます。その他、好みに応じて、他の種類の肉、野菜、麺類、ご飯などを頼むのが基本です。ココナッツウォーターなどの飲み物もあります。

ココナッツといってもスープが白いわけでもなく、透明の透き通ったスープです。これはココナッツウォーターをベースにしたスープです。スープを少し飲んでみるとココナツの甘さに気づきます。一つの鍋のスープをつくるのに、ココナッツ3個以上が必要になるようです。大切に食べたいものです。

実際の鶏鍋は店員さんが作ってくれるのでとても楽です。

できた鶏は醤油にお好みでかぼす、しょうが、唐辛子を入れて食べます。味が単調とも言えるので、味覚をかえるのに使いましょう。

深センのおすすめグルメはココナッツ鶏鍋
深センのおすすめグルメはココナッツ鶏鍋

中国人は骨付きの鶏が好物のため、日本人の私には骨なしの鶏を食べたくなる衝動に駆られますが、笑 とても美味しいです。

その他、米線(お米の麺)などもしめに食べることができます。

深センのおすすめグルメはココナッツ鶏鍋

シンプルな水炊きなので、多くの日本人の口にあります。また、鍋は仲良くなるのに向きますね。会食で使うのも良いかもしれません。

料金ですが、1名1,800円ほど。家でつくるのよりははるかに安く済みます。

深セン各地にあるココナッツ鍋。深センの隠れグルメとして是非みんなでわいわい楽しんでみてください。

四季椰林椰子鸡(金光华店)

住所:深セン市罗湖区人民南路2028号金光華広場7階
電話:+86(0)755-82330072
http://www.dianping.com/shop/92619114

深セン・蛇口のDesign Societyは週末散策に最適

深センのDesign Society

世界的な旅行ガイド、ロンリープラネットの「2019年訪ねるべき都市」という特集で、深センが選ばれたことが私の周辺界隈では少し話題になりました。その特集で推薦されているギャラリーがあります。それが、Design Societyです。

深セン・蛇口のDesign Society

IMG 20181201 150332

Design Societyとは展示・体験型アートプログラム・教育など深センの文化プラットフォームの総称で、深セン・蛇口にある「海上世界文化芸術中心」を拠点に行われます。

ロンリープラネットでは「Design Society」という名前が紹介されているのですが、実際に展示会や教育プログラムを行うときの会場名称としては「海上世界文化芸術中心」が使われることが多いです。

深センの芸術文化をリードするDesign Society

IMG 20181201 151041

海上世界文化芸術中心は本当に美しい施設です。建築家の槇文彦さんが設計した中国初の建物ということで、日本人の私からすると慶應SFCキャンパスにいったときの様な感じがあります。

イギリスのV&Aがプロデュースや作品を提供するV&Aギャラリーが目玉となっています。

深セン湾に面していて、海が見えるデッキには深センの若者や家族連れで賑わっています。また、現代美術や漫画ワンピースの展示会などもやっており、アートが日常に降りて来たような感じがあって、新鮮です。

IMG 20181201 153307
ワンピースの展示会は30分待ちの大盛況

海上世界文化芸術中心には、教育施設などもあり、ここでデザイン教育が行われるようです。

また、中国っぽいところとしては中国改革開放博物館があって、深センの開発の歴史が見られます。結構、展示には気を使っているようで、蛇口の開発を行ってきた招商局という国有企業(海上世界文化芸術中心のスポンサー)の展示などが見られます。

IMG 20181201 154701

V&Aギャラリーやホールがある中に、唐突感のある展示ですが、なるべく親しみやすくしようとデザインなど親しみやすい工夫をしています。無料です。

IMG 20181201 154834

蛇口の開発を40年リードしてきた招商局という国有企業の1979年当時の簡素な事務所の体験スペースなどがありました。当時の工員コスプレができます。

蛇口というと、先行して外国人向けに開発されたエリアで、今は開発も停滞してるイメージがありましたが、まったくイメージが変わったというのが正直なところ。

ここは本当におしゃれで良いエリアです。週末散策にはもってこいだと思いました。

深セン・蛇口のDesign Societyへのアクセス

IMG 20181201 160604

南山の蛇口・深セン湾のボーダーからタクシーの利用が便利です。地下鉄があるので、地下鉄でも良いですね。

设计互联 | 海上世界文化艺术中心

住所:深圳市南山区蛇口望海路1187号
電話:+86 (0755) 2667 1187
営業時間:10:00-22:00

http://www.designsociety.cn/en/

地下鉄2号線の海上世界駅(A出口)から約10分です。

香港から来る場合、蛇口のフェリーターミナルからすぐです。深セン湾のボーダーからもタクシーで15分程度で着きますよ。

蛇口のフェリーターミナルに関しての記事は以下を参考にしてください。

深セン・蛇口へのフェリーの乗り方を説明します

深センの蛇口
  • 深セン・蛇口へ行くフェリーへの乗り方が知りたいな。
  • 蛇口へのフェリーの時刻表はどうなっているのかな。

こういった疑問に答えます。

これまで400回は深センに行ったと思いますが、フェリーで行く機会というのはあまりないですよね。蛇口はなかなか便利な場所にあります。使う機会があれば、行ってみてはいかがでしょう。

フェリーで行ける深セン・「蛇口」口岸

蛇口フェリーターミナル

深センに出張や旅行で来るとなると、香港から羅湖や福田といったボーダー(口岸)を使ってくることが多いと思います。実際にMTRや2018年にできた高速鉄道を使って、行くのは気が楽です。時間も読めますしね。

ただ羅湖・福田といったメジャーなボーダーにも欠点があります。1つは混雑していることです。特に入境審査では中国側で混雑で待たされることが頻発します。もう1つは、昨今ITなどで注目を浴びる南山区へのアクセスが悪いと言う点です。

そんな中、南山へのアクセスとして重宝するボーダーが蛇口です。ただこの蛇口はフェリーを使ってのボーダーとなります。フェリーを使って国境越えする経験はなかなかないと思います。ただ南山にアクセスする場合とても便利です。また空いていますので、荷物が多い場合にも良いと思います。

蛇口とはどこにあるの?

蛇口は深セン・南山区蛇口にあります。

蛇口には何があるの?

観光地

海上世界広場(船が係留されたショッピングモール。外国のレストランもあり、90年代までは深センに住む外国人が食事するといえば、海上世界広場に行くことが多かったそうです)

Nipic 8037935 20171230141324461000

日系企業

  • 岡谷香港貿易有限公司 深圳事務所
  • 深圳日立電線有限公司
  • 同和企業管理(上海)有限公司 深圳分公司

香港から蛇口へのフェリーの乗り方

出張であれば、運行会社のCKSPのネットで事前予約することをお勧めします。直接フェリーターミナルで切符を購入することもできます。ただ、実際乗ってみるとガラガラだったので、出張でアポイントに遅れられない場合以外は直接フェリーターミナルで買っても良い気がします。

時刻表

香港(マカオフェリーターミナル)→深セン(蛇口)

09:00→10:00
11:30→12:30
13:15→14:15
14:20→15:20
15:30→16:30
17:00→18:00
18:00→19:00
19:30→20:30

深セン(蛇口)→香港(マカオフェリーターミナル)

07:45→08:45
10:15→11:15
12:00→13:00
13:10→14:10
14:15→15:15
15:45→16:45
16:45→17:45
18:15→19:15

運賃ですが、ファーストクラスは180香港ドル、エコノミークラスは140香港ドルです。子ども料金はエコノミークラスのみ90香港ドルの割引料金が適用されます。電車よりも高いですね。また便数も少ないので時間が合わないと使いづらいですね。

購入が終われば、メールでチケットが送られてきます。実際にはこのメールをマカオフェリーターミナルの運行会社CKSPのブースでチケットに引き換える形になります。

マカオフェリーターミナルへのアクセスと、蛇口へのフェリーの乗り方

IMG 20181120 124222

香港からマカオフェリーで行ったことがある方ならおなじみの、香港島・上環にあるマカオフェリーターミナルから深センの蛇口へ行くことができます。また、九龍半島側からは尖沙咀の中港城から行くことができます。今回はマカオフェリーターミナルから行ってみることにします。

1.MTR港島線の上環駅に行きます。D出口を目指します。

IMG 20181120 122716

2.D出口はマカオフェリーターミナルビル(Shun Tak Center)に直結しています。3Fまで上がって下さい。CKSPのチケットオフィスは1.Shop 305 N, 3/F Shun Tak Center, 168-200 Connaught Road Centralにあります。

IMG 20181120 123408

3.ネットでの予約購入時に送られてきたメールでのチケットを見せて下さい。以下のような紙のチケットをもらうことができます。なお、チケットの交換は出発45分までに済ますこと。出境審査は出発30分までに行うことが求められています。ただ、蛇口に行く人は少ないので、出境審査はもう少し滑り込みでも正直大丈夫な気がしています。

IMG 20181120 123515

4.検札を受けて、出境審査に向かいます。なお、マカオに行く人が圧倒的に多く、蛇口に行く人は少ないため、多くの人の流れとは別の流れに進む必要があります。具体的には蛇口へのカウンターは検索口の最も右側にありました。

IMG 20181120 124222

5. 出境手続きを受けます。人数が少ないので、スムースに済むと思います。その後、蛇口行きの乗り場を目指します。南沙、珠海など中国のその他の地域に行くフェリーもありますので、間違えないようにしましょう。

IMG 20181120 124504

6.出発5分前に乗船開始となりますので、乗り込みましょう。

IMG 20181120 131120

7. 席は自由です。とにかく空いています。船が航行をはじめると気にならないが、航行前はゆれを感じるので、少し船酔いしました。

IMG 20181120 131151

8. 1時間で着きます。現代美術館のような立派な蛇口ターミナルが見えてきます。

IMG 20181120 141557

9. 蛇口での入境審査となります。とにかく空いている。日本人が意外と多いのに驚きました。

IMG 20181120 142027

10. 審査が終われば、無事に蛇口到着となります。お疲れ様でした!蛇口ターミナルは空港のような本当にキレイなターミナルです。KFC、吉野家、日本風の飲み物屋さんなど食べるところも充実しています。

IMG 20181120 142521

なお、タクシーやバスはこのターミナルビルを出るとすぐに拾うことができます。蛇口フェリーターミナルのすぐ外にはインターナショナルスクール洒落たベーカリーなどがたくさんあって、散策しがいのあるエリアでもあります。南山に行く際には蛇口を使ってみても良いですね!

ぜひ、南山の蛇口へのフェリーを使って、深センに行ってみてくださいね。

深セン唯一のDJIフラッグショップは深セン湾公園に

深セン DJIのドローン
  • 深センでDJIが買えるのかな?
  • 深センのどこでDJIの製品が買えるのかな?

こういった疑問に答えます。

人生に興味がある方の中にはテック系の企業に興味がある方も多いと思います。深センを代表するテック企業といえばドローンで有名なDJI(大疆创新科技有限公司)です。

DJIの概要

深センのDJIのオフィス
DJIは約10年で世界の商用ドローンのシェア7割までに成長した

2006年にFrank Wang Tao(汪滔)が深センで設立。浙江省出身の汪氏は香港科技大学を卒業した後、エンジニアの採用が容易で、深セン市政府のサポートが手厚かった深センにて会社を作りました。現在では民間のドローンマーケットシェア70%を誇る巨大企業に成長。

DJIの深センフラッグシップストアへのアクセス

DJI は深センに自社の直営であるフラッグシップストアを持っている

DJI は深センに自社の直営であるフラッグシップストアを持っています。
場所は南山区の欢乐海岸というショッピングエリアの中にあります。 最寄駅は地下鉄9号線の「深セン湾公園(簡体字:深圳湾公园、英語:Shenzhen Bay Park)」になります。

E出口を出るとすぐにピラミッドのような建物が見えます。あまり迷うことはないでしょう。

DJIの深センフラッグシップストアの全貌

DJI のフラッグシップストア

深センのフラッグシップストアはワンフロアの構成になっています。

  • コンシューマ向け製品の販売
  • プロフェッショナル用途の製品の展示と一部販売
  • アクセサリーオプショングッズの販売
  • 20名程度の小規模セミナーができるスペース
  • 実際にドローンを飛ばすことができるデモスペース

などがあります。

商用のドローン、スマートフォンやカメラ向けのジンバルなど知らなかった製品もたくさんありました。

DJI のフラッグシップストア
DJI のフラッグシップストア
DJI のフラッグシップストア

デモスペースを使ってのデモ時間は以下の通りとなります。

11時、11時30分、12時、13時、14時、16時、17時、18時、19時、20時30分、21時

DJI のフラッグシップストア デモ

お客さんが店員さんに声をかければ、上記の時間以外でも簡単なデモや実機操縦体験もやっていました。「デモやってください」「操縦してみたい」と言ってみるのも良いかもしれません。

そこまで広くないなというのが正直な感想です。

この DJI のフラッグシップストアは欢乐海岸と言う大きなショッピンセンターの中にあります。 中国地場や香港のレストランなどもたくさんありますので、買い物と合わせてくるのに良いかもしれません。

DJI 深センフラッグシップストア

住所:中国深圳南山区白石路东8号欢乐海岸旅游信息中心
営業時間:10:00〜22:00(金・土曜は22:30に延長)
https://www.dji.com/cn/where-to-buy/flagship/cn-sz?from=site_brandsite_w2b

DJIのフラッグシップストアなら深センより香港の方がいいかも

DJI のフラッグシップストア 香港にもある

フラッグシップストアは深センだけではなく香港にもあります。銅鑼湾という繁華街の一等地になります。

こちらは3階建ての建物になっていて、地上階から上の階までが吹き抜けになっているデモスペースがあるなど、製品を試し、使いやすい建物構造になっています。

DJI のフラッグシップストア 香港

また、最新の製品がコンシューマーからプロフェッショナル向けまで揃っています。外国人慣れした店員が多いため、英語でコミュニケーションが取れます。深センでDJI製品を買うことにこだわりがある人以外は、香港で製品を試してみたり、購入してみるのも良いかもしれません。免税ですしね。

地上階(日本でいう1階)はコンシューマー製品

DJI のフラッグシップストア 香港

1階(日本でいう2階)はプロフェッショナル製品

DJI のフラッグシップストア 香港

2階(日本でいう3階)にはサポート・シネマコーナー

があります。 私が行った時には夜だったため閉鎖されていました。

DJI FLAGSHIP STORE, HONG KONG CAUSEWAY BAY

住所:TOWER 535, G07, No.535 Jaffe Road, Causeway Bay
営業時間:10:00〜22:00
https://www.dji.com/where-to-buy/flagship/hk

DJI は深センで発展・成長した企業の筆頭格です。DJIのフラッグシップストアを見ることで、深センの中国企業の成長や勢いをまざまざと感じることができます。是非、行ってみてください。

ファーウェイの最新スマホみるなら深セン・グローバル旗艦店が良いです

深セン・ファーウェイのスマホが買える旗艦店(2階)
  • ファーウェイ スマホは深センのどこで見れる?
  • ファーウェイ スマホ アクセサリは深センのどこで買える?

こういった疑問に答えます。

深センの英文ニュースを読んでいたら、ファーウェイが深センに初のグローバル旗艦店をオープンしたことが話題になっていました。2018年のスマホ生産高が世界第3位のファーウェイ。これまで旗艦店がなかったことに驚きましたが、旗艦店なら偽物を買う心配もないので、安心して買うことができます。私たち外国人にも向いていますね。

私はファーウェイのスマホP30 Proを持ってるのですが、ライカのレンズを使っており、写真がきれいで気に入っています。私は普段香港にいるので、ファーウェイの直営店はあるのですが、コンセントの形状が違ったりと、中国バージョンが便利なことも多いので、ファーウェイのスマホアクセサリを見に、深センのグローバル旗艦店まで行ってきました。

ファー ウェイ スマホの旗艦店、見つからず、、、

深セン湾万象城

まず困ったのはファーウェイスマホの旗艦店がどこにあるかがわからないということです。深センのファー ウェイ スマホの旗艦店を探そうと思って、日本語のニュースサイトを調べてみたんですが、見つからず。英語のニュースサイトにはいくつか見つかりましたが、お店がある場所の英語の表記が、どこを指してるのかイマイチよくわからないのです。

https://www.gizchina.com/2019/09/28/huaweis-global-flagship-store-officially-opened-in-shenzhen/

Shenzhen Vientiane World was opened on September 27, 2017. Huawei’s global flagship store will have anything with the Huawei label. This is why it is a “global flagship store”. 

https://www.gizchina.com/2019/09/28/huaweis-global-flagship-store-officially-opened-in-shenzhen/

上記のページに記載されているShenzhen Vientiane Worldで地図で検索しても場所がわからず。

その後ファーウェイのプレスリリースが見つかったので、そこで場所を探しました。 

https://consumer.huawei.com/en/press/news/2019/huawei-first-global-flagship-store-opened-saturday-in-shenzhen/

Shenzhen, September 28, 2019 – Huawei’s global flagship store opened Saturday at 11 am in the heart of Shenzhen’s vibrant MixC World

https://www.gizchina.com/2019/09/28/huaweis-global-flagship-store-officially-opened-in-shenzhen/

MixC Worldというところにあるようです。検索してみると、以下のページが見つかりました。

https://www.thatsmags.com/shenzhen/directory/1795937/mix-world-shenzhen-bay

深圳湾万象城というところのようです。ここは筍ビルともいわれる「华润大厦」があるところなので、以前行ったこともある場所です。ここなら、楽勝!と思って深セン湾まで向かいました。

深圳湾万象城に着いて、 Huawei の旗艦店がどこにあるか受付の人に聞きました。すると、 

深センのファーウェイスマホの旗艦店は深セン湾万象城ではなく、万象天地にある

万象天地という別のショッピングモールのようです。分かりづらい、、、。

車で15分ぐらいで着くということなので、車で万象天地に向かいました。

ファーウェイスマホが買える旗艦店の場所

万象天地の中に、ファーウェイのスマホが買える旗艦店はある

万象天地はこちらも大きなショッピングモールです。最寄り駅は地下鉄1号線の高新園駅になります。

万象天地に着いたら、ユニクロがある通りをまっすぐ突っ切るとファーウェイの旗艦店が見えてきます。 

ファーウェイのスマホが買える旗艦店への道順

ついに着きました。建物は3階建てなのですが、1階ではスマホなどを実際に触ることができるため、人で大変賑わっていました。雰囲気としてはまさにApple Store のような感じで、店員さんはTシャツを着たカジュアルな感じで接してくれます。わかりやすく「顔採用しました」という感じの爽やかな人が多いです。 

ファーウェイ初のグローバル旗艦店。スマホも買える
P3O PROで撮ったファーウェイ初のグローバル旗艦店。何か感慨深い。

スマホ以外にも触れるファーウェイの知られざる商品群

ファーウェイ初のグローバル旗艦店野中のスマホMate30

Mate 30など日本では未発売の最新機種のスマホに触れることができるのが魅力です。それだけではありません。パソコン、スマートグラス、スマート家電などファーウェイが展開しているたようなコンシューマ向けグッズに触れることができます。

ファーウェイ初のグローバル旗艦店ではスマホ以外に、パソコンなども買える

Mate 30は Google のアプリが搭載されていないことが話題となりましたが、中国では Google サービスがそもそもアクセス禁止になっているため、どこ吹く風といった感じで賑わっていました。私もカメラの撮影をしてみました。私が使っているP30 Proとそこまで違いを感じませんでしたが、これは私がそう信じたかっただけかもしれません。 DJIなど他社の商品も一部置かれていました。

ファーウェイの旗艦店はスマホだけじゃない、3階建て

ファーウェイの旗艦店でスマホの使い方のセミナー開催中

1階はパソコン、スマートグラス、スマート家電が所狭しと並んでいます。1階と2階に繋がる大階段は、セミナースペースとして活用されており、写真の撮り方講座などファーウェイのスマホを使っての撮影方法のレッスンをしていました。

2階はテレビやスマート家電、スピーカーイヤホンなどアクセサリー、こういったものが主としておかれています。リペアセンターなどもありました。 充電器などコンセントが必要なものは中国はコンセントの形状が日本と一緒なので、便利かもしれません。

ファーウェイの旗艦店ではスマホ以外に、他社製のアクセサリを買える

3Fには大型のセミナールームがあって日中は会場としてもよく活用されているようです。私が行ったのは夜だったので、「3階はすでに閉鎖されています」と3階に着いた瞬間、言われてしまいました。

何より驚いたのはこのお店は24時間営業のようです。いつでも商品を買うことができるということです。 

中国でスマホを買いたい人は少ないかもしれませんが、スマホアクセサリーを中心に、日本でも問題なく使える商品がたくさん売っています。ガジェット好きの人には行ってみることをお勧めします。

深圳万象天地
住所:深南大道9668号(A出口からすぐ)
電話:+86 755 8668 0088


深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」

深センのカプセルホテル
  • 深センの安宿がどこにあるのだろう?
  • 深センの安宿の予約方法はどうすればよいの?

こういった疑問にこたえます。

深センに限らず、中国ではどこに泊まるかというホテルの悩みはなかなか難しいところです。
特に一人旅や寝るだけで良いような際の、安宿に泊まる場合は、予約サイトの写真と実物が全く違うことなどもあります。

また特に一人旅で旅慣れていない場合、特に安全面やアクセスなどいろいろ心配ごとも多いかと思います。あと、予約無しで泊まれる一部の本当に安いホテルは外国人が泊まれないものもあったりして、中国っぽさも感じることもあるでしょう。

無難な深センの安宿の探し方はやはりネット

無難な選択肢としては、やはり大手の予約サイトで探すことがおすすめです。エクスペディアやアゴダなどおなじみのサイトで深センの高級ホテルからビジネスホテルまで幅広いラインナップがあります。中国で便利なサイトだと以下でしょうか。

  1. Trip.comなどシートリップなど中国系のホテル予約サイトで予約すること
  2. ソフトバンクが投資をしたことで有名になったインド系格安ホテル専門予約サイトOYOは深センでも展開していますのでそこを使うと安く泊まれます。
    現在中国ではウィーチャットのミニプログラム上のみで予約受付ということなので、日本人には予約のハードルが高いかもしれません。

深センの安宿カプセルホテル XIngyu Space Capsule Hotel(深圳星語太空艙酒店)

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」ホテルのフロント

これまで深センの安宿に泊まった経験で面白かったものとして、今日ご紹介したいのがカプセルホテルになります。
宇宙をテーマにしたカプセルホテルで、安く泊まれて、プライバシーが一応守られてる。あと、深センと宇宙の相性が結構良さそうに見える。実際には深センに航空産業なんてほとんどないのですが。
場所は会展中心からも近い地下鉄1号線岗厦(ガンシャ)駅から約7分で着きます。旅行であちこち出かけるには本当に便利ですね。大きな商業ビルの2階にあります。
私は エアビーアンドビーで予約しましたが実際には予約無しでも泊まれるようです。料金は以下の通りとなります。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」料金料

通常のカプセルホテルは一部屋一泊80元です。(大きな部屋は88元)
エアビーアンドビーだと14米ドルでした。
長期滞在すると割引が適用されます。

  • 7泊以上の滞在で一泊78元
  • 14泊以上の滞在で一泊73元
  • 30泊以上の滞在で一泊68元

この日は夜にチェックインしたので寝るだけでしたが、翌朝他の部屋を見てみると地方から出稼ぎに来てる様なおばあさんが長期滞在しており狭い部屋の周りに、箱買いしたカップラーメンの箱や日常用品など置いており、生活感満載で根が生えているような部屋の人もいました。
宇宙をコンセプトにしたホテルなので館内は青い光に包まれています。正直この光が安眠に効果的なのかは微妙なところです。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」。フロントの写真

大きな部屋に8部屋のカプセルルームが入っているという感じです。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」ベッド

日本のカプセルホテル同様テレビが見られたり、時計、金庫、電源、USB電源などが完備されています。布団もきれいだったので寝るだけなら本当に良いですね。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」キャビンの内部
深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」キャビンの内部。充電やUSBなども。


歯ブラシやコップは無料提供されています。タオルは有料で受付で販売されています。荷物は受付近くのロッカーに収納することができます。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」ロッカーが貸与される

その他受付付近の共用スペースにはパソコン、電子レンジやシェアスマートフォンバッテリーがあります。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」受付のパソコン
深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」シェア充電池
深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」電子レンジは共用で無料

テーブルもあるのでそこで食事を取ることもできます。
古臭く、汚い中国の安宿はテンションが下がるので、こういったカプセルホテルもたまには悪くないというのが感想です。

深センの安宿での悩みは大体水回り

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」シャワーのシャンプーとボディーソープ

一点不満をいうならば同じ空間内のシャワーとトイレが汚いということですね。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」トレイはきたない
深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」シャワー

トイレのにおいがシャワーの方にも来ているのがちょっと中国っぽい感じもします。シャンプーやボディソープも少し汚く見えます。中国だと安宿(に限らないんですが)でお湯が出ない、トイレやシャワーの水量が少ないなど水回りの悩みは頻発しますが、ここも一緒ですね。

深センのおすすめ安宿はカプセルホテル「深圳星語太空艙酒店」キャビンには販売元のURLが記載されている
キャビンには販売元のURLが記載されている

余談ですがこのキャビンは売られているようです。中国ではホテルのフランチャイズビジネスが流行っているようで、ユニークなビジネスモデルを確立したホテルは一般から加盟を募ってフランチャイズビジネスを始めている印象があります。

深センにはコンラッド、リッツ・カールトンホテルなど5つ星ホテルもありますし、きれいなビジネスも沢山あります。ただ、たまには気分転換にこんなホテルはいかがでしょう。

「深センの秋葉原行ってきたよ」と言える程度の華強北の楽しみ方

華強北
  • 深センの秋葉原はどこにあるの?
  • 深センの秋葉原はどうやって行けばいいの
  • 深センの秋葉原の見所が知りたいな

こういった疑問にこたえます。

深センには秋葉原を30倍にしたような大きな電気街がある。良く聞く話です。

深センへの会社進出準備や香港出張のついでに深センに視察・観光に来た人から「せっかくだから見に行きたい」といった依頼を受けることがあります。で、あまりの規模に圧倒されて「凄いね」で終わることが良くあります。

私も日本の秋葉原は好きなので、良く行ってましたが、もっぱら書泉ブックタワーに行ったりしてたので、電子工作など好きで秋葉原に行ってる方からすると亜流な感はありました。

深センの秋葉原といわれる「華強北」は卸売市場の規模が大きいのに加え、プロ向けの問屋から小売に近い店もあって、なかなか旅行で少し立ち寄っても、全貌が掴めず、楽しめなかった方も多かったのではないでしょうか。

今日は3時間の滞在で回れる、最低限行った感のある「深センの秋葉原」のポイントをお知らせします。

深センの秋葉原はどこにあるの

華強北を代表するビル


深センの秋葉原とも称される地域は「華強北(Hua Qiang Bei)」と呼ばれる問屋街になります。中国の電子製品・部品市場の売上高で圧倒しており、この街での商品の価格動向は「華強北指数」として、経済政策にも使われています。

香港からアクセスの最も便利なボーダー(口岸)の一つである羅湖から地下鉄1号線で9分という近さですが、行政区域では羅湖区ではなく、福田区になります。
気になる規模は東西に1.5km、南北に約900mという広大なもので、ビルの中に間仕切りされた個人商店のようなテナントから、卸売りの大型店まで、カオスのように密集しているのがこの地区になります。

華強北のメインストリート(華強北路)は「華強北歩行街」と呼ばれる車や自転車の乗り入れが禁止される歩行者天国になっているので、ゆったりと歩くことができます。

深センの秋葉原「華強北」にはどうやって行けばいいの

華強北の入り口


気になるアクセスですが、地下鉄1号線「華強路」駅、もしくは地下鉄2号線、7号線の「華強北」駅が最寄り駅となります。個人的には地下鉄1号線「華強路」から歩行街を北に歩いていく方が全体像が良くわかるのでおすすめです。

深センの秋葉原の「華強北」の見所が知りたい

華強北の全景


この写真が地下鉄1号線「華強路」駅A出口のエスカレーターを上がって、そのまま同じ方向に20mほど歩いて見える景色となります。この歩行者天国が華強北路になります。かなり広いですよね。

次に以下の華強路マップを見て下さい。

華強北の地図

華強北の目抜き通りの位置関係をまとめました電気街と関係ないビルは省略しています。赤色は電気街やビル。青色はランドマークになっているので、電気街とは関係ありませんが、参考として記載しています。

1枚目の写真は地図の「深南中路」と書かれたあたりで撮影したものです。

歴史があり、人で賑わうのは南側の深南中路から振华路の間になります。ですので、時間がないのであれば、この間にあるビル(華強電子世界、賽格広場、賽格通信市場など)を中心に見るのが良いかと思います。

ちなみに華強北路以外にも東西を中心に、いろいろな専門卸売ビルがあります。ただ、専門的なものが多く、記載するときりがないため、今回は省略させてもらっています。では華強北路に面した大きなビルを見ていきましょう。

賽格広場

華強北のビル内部、秋葉原の昔の部品商のよう


まさに秋葉原の昔のパソコン関連部品などの取扱いが多い。1階は個人商のような狭小なお店が並びます。2階より上はもう少しお店っぽい雰囲気の店舗が多く並んでいます。

賽格通信市場

華強北のSEGCOMビル


個人向けのスマホの修理、バッテリー交換の店から、卸売りの専門店まで幅広く存在します。とにかくここは規模が大きくて、スマホ用のケース、バッテリー、液晶、回路、保護シール、充電器などなんでもあります。

華強電子世界

華強北を代表する華強電子世界

大きすぎて、全貌が良くわかりません。携帯、LED、健康機器、スマート家電などの専門店が並びます。ここでのおすすめは、华强广场酒店というホテル側から入ると、2階に小売もしてくれるおしゃれなショップがあります。スマホ、充電ケーブル、旅行向けの各国対応のコンセント、バックパックなど使い勝手の良さそうなものがあります。電気街の専門性についていけないような方(私含む)はここで時間をつかっても良いかもしれません。

2階にあるカフェまであるおしゃれなスマホアクセサリショップ「WK DESIGN」。

華強北を代表する華強電子世界にある小売りもやっている店
華強北を代表する華強電子世界にある小売りもやっている店

こちらのREMAXはスマホアクセラリから、タンブラーまでいろいろ売っています。

華強北を代表する華強電子世界にある小売りもやっている店
華強北を代表する華強電子世界にある小売りもやっている店

まとめて買うと安いですが、小売もやっていますよ。栄枯盛衰が激しく、お店も新しくはできては、閉じたりしますが、同じようなものを売っているお店はあります。

现代之窗商业广场

華強北を代表するビル

1階はスマホの修理などの個人向けショップ。上層階はカメラの撮影機器のショップ群があります。

正直、あまり気になる店はないのですが、1階には無人コンビニ「百鮮GO」があります。

華強北にある無人コンビニ

私が行ったときには、商品のほとんどが「びわジュース」という謎な状態で、買いたいものがなかったです。スマホでの自動決済にアプリをダウンロードさせる必要があり、大体の人が混乱するので、その使い方を教える店員さんがいるため、実際は無人ではないです。ここですが、その後2019年7月に行った際に見当たらず、閉店したのではないかと思います。無人スーパーは見た目には面白いのですが、かえって買い物が煩わしいことも多く、全体的に厳しいようです。

この近くにはOPPOの路面店もあります。

远望数码商场

華強北を代表するビル


1階はスマホの販売・修理。全体的に聞いたことのない中華系のスマホブランドが多いので、お好きな方はどうぞ。

曼哈数码广场

華強北を代表するビル


ここも規模は大きいです。スマホ、スマホ関連グッズなど幅広く扱っています。ただ、ここが良いところは飲食店が充実してるところですかね。1階の美食広場には中国各地の食事が安く食べられる食堂がある他、2階にはきれいなバーガーキングもあります。

華強北のビル食堂街
縁日のような雰囲気がある美食街
華強北のビル食堂街
中国各地の食事が安く食べられる

振兴路より北にある苏宁、顺电、国美電器はいずれも中国を代表する家電量販店なので、中国のブランド品のスマホや家電はここで購入したほうが良いですね。

ただし、AndroidスマホはGoogle Playは中国でインストールされていません。また、Appleなどのブランド品は日本より高いので、わざわざ買うメリットがないかなあという気がします。香港でGoogle Playにもアクセスできるグローバルモデルを、香港の関税0のお得な価格で買ったほうが良いでしょう。