深センでは香港のSIMカードを使っての快適な通信(壁超え)がオススメ

深センのSIMカード

Googleが使えない、LINEも使えない深セン(中国全土です)SIMカードどうします?

中国にはグレートファイアウォール(金盾)と呼ばれるネットの検閲があり、外国のウェブサイトやアプリへのアクセスが制限されています。これはシステム、人力を組み合わせたものでして、かなりで徹底されています。

グレートファイアウォールはこちらの記事が参考になります。

中国人の多くはネットの検閲を知っています。また、後述のVPNなど使えば、金盾をこえて海外サイトに自由にアクセスできることも知っています。ただし、同じような代替サービスは中国にもあり、利便性が高いものも多いので、ビジネスでVPNを使うことはあるけど、プライベートではあえて使う切迫したニーズがない印象を持っています。

ちなみにどれぐらいのものがブロックされているかと言うと以下のようなサイトになります。


Google、Yahoo

Facebook、Twitter、Snapchat、Instagram、Youtube、Pinterest、Google Blogspot、Flickr、Periscope、Tinder、Reddit

Facebook Messenger、WhatsApp、Telegram、LINE、KaKao Talk

Youtube、Netflix、Vimeo、Snapchat

Gmail、Dropbox、Google Drive、Slack

ARTUPLIVINGCHINAから)

メジャーなサービスは大体使えないということですね。

加えて、鬼門なのが、Google Playにアクセスできません。新しいアプリのダウンロードや更新ができないということになります。中国では、サードパーティーがGoogle Playのようなアプリを作っています。あと、サービス提供者が公式ウェブサイトからダウンロードできるようにしていることもあります。

特に出張時に鬼門なのが、Googleマップが使えないということです。今更Googleマップなしで日本国内の旅行でも辛いと思いますが、土地勘のない中国だったら大変なことに。Baidu(百度)やテンセントなど中国の地図サービスはもちろん使えますが、漢字のみの記載がわずらわしいでしょうし、中国でも Google マップはかなり使えます。

日本のサイトですと日経電子版などのメディア、加えてFC2ブログなどにもアクセスできません。ポルノや政治が関わるものは基本的にNGです。

深センでもアクセスブロックされない最も現実的な答えは香港で売られているSIMカードを使うこと

これは相当不便な問題になります。なので、以下が解決手段となります。

  • 日本の通信会社(ドコモ、au、ソフトバンクなど)が提供するローミングサービスを使う
  • 中国の通信会社ではなく、香港のSIMカードをローミングという形で使う
    (テザリングすれば、PCも問題なし)
  • VPNを使う。 (Virtual Private Networkの略)

この3つになります。

VPNは政府によっていたちごっこのように、出ては潰されていきます。VPNサービスは有料のものが多いです。パソコンをバンバン使う際は、SIMカードの上限を使いきる心配があるので、長く滞在の予定があって、パソコンでYoutubeなどの動画サイトを見る予定がある、などの場合契約しておくことをお勧めします。渡航前に。

結論を言えば、この中で値段の安さを考えると、香港で売られているSIMカードを使うことがおすすめです。

以下、3つの解説手段を説明していきます。

日本の通信会社(ドコモ、au、ソフトバンクなど)が提供するローミングサービスを使う

日本の通信会社(キャリア)はローミングサービスを使うメリットは、中国のブロックの対象外なので、日本で使ってるのと同様のネット環境になります。LINE も使えますし Gmailも全く問題なく使うことができます。以下の主要キャリアがサービスを提供しています。

NTTドコモ

au

世界データ定額。24時間980円。中国も対象。

ソフトバンク

海外パケットし放題。最大1日2980円(日本時間0時から23時59分が「1日」の定義)。中国も対象。

au は周波数の関係で海外のSIMカードを使いづらいイメージがありましたが、世界データ定額は24時間980円で使えるので割安な感じがします。短期間であれば、事前に面倒くさいことせずに、このサービスを使えば良い気がします。

中国の通信会社ではなく、香港のSIMカードをローミングという形で使う(テザリングすれば、PCも問題なし)

中国で SIMカードを買うこともできますが最初に言った通り Google や LINE などはブロックされてしまいます。そこで良く使われるのが、香港のSIMカードを事前に日本か香港で購入してローミングで中国で使うことです。

香港では中国とは異なり、一切の通信の制限がありません 。LINE や Google も問題なく使うことができます。 深センに来る多くの日本人は香港を経由してくるので、香港国際空港や香港の街中でSIMカードを購入した上で中国で使うことがてきます。

料金も日本の通信会社のローミングサービスを使うよりはよっぽど安く使えます。海外で SIMカードを設定する手間や購入する一手間をかけても良いのであれば、こちらの方法をお勧めします。

前提条件はSIMフリーのスマートフォンやポケットwi-fiがあること

前提条件としてはスマートフォンやポケット wi-fi か SIM フリーである必要があります。

各通信会社はSIMロックの状態で販売していますが、シムロック解除ができますので、使っている通信会社や店舗でお問い合わせください。

その他、SIMフリーのスマートフォンが安く買うことができるようなってきていますので、そちらを別途購入しても構いません。

香港で人気のSIMカードを売っている通信会社は以下の2つになります。1つはチャイナモバイル香港、もう1つはチャイナユニコム香港になります。両方とも、中国系の会社です。

店舗数で言えば、圧倒的に香港ではチャイナモバイルの方が大きいです。 チャイナユニコムは店舗数は少ないです。チャイナユニコムも中国国内では三大キャリアの一つなのですが。

日本のアマゾンではチャイナユニコムのSIMカードがとてもよく売れているようです。チャイナモバイル、 チャイナユニコム両方全く問題なく使えますので、香港でホテルなどの近くにあるところで気軽に買うか、Amazonで安く買える方を買えば良いかと思います。

チャイナユニコム

香港の銅鑼湾にあるチャイナユニコムの店舗。中国三大キャリアの一角だが香港での存在感はそれほどない
香港の銅鑼湾にあるチャイナユニコムの店舗。中国三大キャリアの一角だが香港での存在感はそれほどない

日本のAmazonでオフィシャルストアから購入することができます 。

または店舗で買うこともできます。店舗網は以下の通り。設定の手続きなど店員さんに助けてほしいのであれば、店舗で買うのもありかと思います。

香港と一部深センの店舗網は以下の通り
https://www.cuniq.com/otherlink/contact-hk

チャイナユニコムのSIMカードの使い方

今回は【中国聯通香港】広東と香港 3日間 データ SIMカードを購入方法しました。3日1GBまで利用可能。1GBを超えた場合は低速通信(128kbps以上)で3日間は使えます。値段は48香港ドル(約700円)。1日約200円なので、やっぱ日本の通信会社より安いですね。(1GBでは足りない人には、15日間2GBまで使えるSIMカードもあるようです)

使っているスマートフォンのSIMカードのサイズに合わせて切り取ることで 通常SIM、マイクロ SIM、ナノSIM の3パターンに対応しています。

  1. スマートフォンの SIMトレイに入れてください(私がAndroidのため、以下の設定はAndroidとなります。iPhoneは後述します)
  2. SIMカードを入れると APN の設定をするように促すメッセージが出されます
  3. 「アクセスポイント名」を選択
  4. 名前と APN にそれぞれ3gnetと入れます。そして、保存。右上の︙を押すと保存できます
  5. 保存が完了すると SMS が飛んできます。無事に開通したことを知らせてくれるものですので特に作業はいりません。

LINEも無事に見れています!

iPhoneの設定は以下の通りです。

  1. Setting>Wireless&Networks>Mobile Networks>Access Point Network
  2. Create New APN>input 3gnet in Name and APN column>Save
  3. Back>Select 3gnet>Back>Switch on Data Roaming
  • メリットチャイナモバイルに比べて安い。48香港ドル。
  • デメリット
    APN の設定が少し面倒くさい。

チャイナモバイル香港(中国移動香港)

日本のアマゾンで買うことができます。オフィシャルストアはないと思います。

または店舗で買うこともできます。チャイナモバイルは香港での歴史も長い。店舗数もかなり多いです。主要駅の周辺にはだいたいあるイメージです。

ショップリストはこちらからhttps://www.hk.chinamobile.com/en/about_us/cmhk_shops/

また香港国際空港のターミナル1、到着階にもあります。朝7時から午後11時までやっているので、ここで買っておくのもおすすめです。ただし、割引などは一切なかった記憶があります。 https://www.hongkongairport.com/en/shop-dine/shopping/china-mobile

チャイナモバイル SIMカードの使い方

チャイナモバイルの設定の方が楽です。香港と中国で10日間1.5GB使えるというカードを買いました。148香港ドルが定価ですが、街中の店舗だと割引が恒常化してます。空港は定価だった記憶があります。今回は108ドル(約1,500円)でした。

  1. SIMカードを開けます。スマートフォンのトレイに入れます。
  2. 開通しました。 あんまり説明もいらないような簡単さです。

こちらも問題なく LINE が見れています。

メリット

  • 設定が楽。ほぼ、SIMカードを挿せばよいだけ。
  • SIMカードにピンが同封されている。地味にありがたい。

このピンが同封されている。中国語では「卡针(ka3zhen1)」

デメリット

  • チャイナユニコムに比べて少し割高かもしれない。定価は148ドルで10日まで1.5GB使える。店舗で買うと割引があって108ドル(ただし、上下する)。

VPNを使う。

中国国内の wi-fi を使って Google や Facebook LINEにアクセスするといった場合はVPNが必要です。

例えばホテルや公衆 wi-fi などを使う場合はVPNがないとアクセスができません。

私が使ったことがあるのは以下の二つになります。いずれも有料です。

中学に中国で留学していた時に使っていましたので2年ぐらい前の話になりますが使えたり使えなかったりという感じです。

西遊は私はPCで使ってます。 かなり安定しています。中国のスタートアップで流行ってる気がします。

ただ、気軽にお勧めしづらいのはユーザーの紹介が必要なことと、 支払いにアリペイが必要なことです。もし、使ってみたい方がいればご紹介は私からできますので、お知らせください。

VPNは政府と開発者のいたちごっこなので、情報の鮮度が大事だと思っています。おすすめのサービスがありましたら、このサイトで共有したいので、おしえてください。

以上となります。ネット環境の整備は、中国に来るには欠かせませんので、準備をして良い深セン出張・旅行をしてください。